制作意欲
「家に帰ったら直ぐにゲーム制作に取り掛かろう」と帰るまでは制作意欲が高いのに帰宅した途端Youtubeの動画視聴で時間を潰してしまう皆さんこんにちは。もっぱら色んな配信者のゲーム実況動画を見ているのですが、つい先日は某〇ーバーイーツを題材にしたホラーゲームを有名どころの実況者や有名声優含め各配信者が示し合わせたかのように一斉に取り上げていて、ゲーム内容よりそっちの方がホラーだなと感じました。そこまで出来の良いゲームだとは思えないのですがね、どちらかと言えば卵転がすゲームの続編の方が見たいです。
何となくですがインディー系のホラーゲームはゲーム実況者専用のジャンルになりつつある気がします。つまり一般の人は実況動画を観て終わる、みたいな。
作る側からすると(売上が伸びないので)手を伸ばしづらいジャンルのように思えて、そういえば某ホラーペンギンゲームも「ゲーム実況されても売れない」と呟いていたし、中々厳しいですね。
いろんなジャンルのインディゲームが売れるようになれば良いのですが。
TilingとOffset
さて、3DオブジェクトのMaterialには大抵Tiling(タイリング・繰り返し)とOffset(開始点)を編集する項目が設定されています。
これらはMeshRendererなどに適用するTextureの設定で、例えば壁面などのMeshの大きさが場所によって変わる場合でもTextureが伸縮されず外観に違いがでないようにする為に使用されます。
先月のunity1weekではこの設定を利用したパズルゲームを作成しました。
RenderTextureのTilingとOffsetを変えることで一枚絵をバラバラに分割したようなパズルが作れます。
上のリンクで作成しているゲームでは各パネルでTilingとOffsetの値は固定ですが、これをスクリプトで動的に変更できればもっと複雑な表現ができます。
みんな大好きDotween
Dotweenはオブジェクトの移動、回転、伸縮等のTweenを行う際に利用されるアセットですが、実はMaterialに対するTweenも用意されています。
- 色を変更する:DOColor,DOGradientColor
- 透明度を変更する:DOFade
- シェーダーのプロパティ値を変更する:DOFloat,DOVector
これに加えて
- タイリングを変更する:DOTiling
- オフセットを変更する:DOOffset
があります。
ここで特定のカメラで撮影された映像が映るRenderTextureを用意し、それをMaterialとしたQuadをゲーム空間に設定
このQuadの大きさが変わるに合わせて、DOTilingとDOOffsetでRenderTextureのタイリングと開始点が変わるようにします。
これを実行してみると・・・
部屋の中を映す窓が小さくなっていくような絵となります。
もうちょっと応用して二つぞれぞれ別の映像が映るQuadで同様の処理を行うようにすると・・・
中々不可思議な絵を作る事ができました。
ゲーム内で取り入れると面白い演出が作れそうですね。