サムネイル
Youtubeで黄色の帯に赤、黒で太目のゴシック体でタイトルが書かれたサムネイルの動画は軒並み「チャンネルをおすすめに表示しない」を選択している了見が狭い皆さんこんにちは。あれっていくらブロックしても同じような話題で同じようなサムネの動画が上がってきますが、どうなっているんでしょうかね?いい加減YoutubeもCMの量を増やす前に黄色帯のサムネ動画をブロックする機能を付けてほしい。
TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025
というわけで、今週末の3/8,8に東京武蔵野市吉祥寺で行われるTOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025に出展します。
このイベントは複数の会場でインディゲームの展示が行われるのですが、私のブースは東急REIホテルのコニファールームの「RC-2a」となっています
TOKYO INDIE GAMES SUMMITに出展するの初めてなのでどんな雰囲気なのかわかりませんが、イベントの詳細をみると展示会場以外の場所(吉祥寺PARCO、吉祥寺マルイ等)でもゲームの展示が行われ、武蔵野公会堂では芸能人やゲームクリエイター、Vtuberを招いてのステージイベントが行われるようで、当日は吉祥寺全体がお祭りのような雰囲気になることが予想されます。
まぁ、私は展示ブースに付きっきりになるので他会場の様子を見ることはできないんですが、二日間の日程(3/8:ビジネスデー 3/9:一般デー)なのでバテないように体調に気を付けながらイベントを楽しみたいと思います。
ちなみに3/5(水)にはホロライブプロダクション所属の一条莉々華さんによるTOKYO INDIE GAMES SUMMIT2025 出展ゲーム紹介の配信が行われる予定です。私の出展するゲーム「Under A Groove」も紹介して頂けるよう応募はしていますが、実際に紹介されるかどうかは放送を見るまで分かりません。まぁ、紹介されたらされたで緊張して放送を見れないかもしれませんが。
間に合ったぜ
前回の記事の中で(今回用の)試遊版の制作がギリギリな状況だと紹介しましたが、ここにきて奇跡的に間に合うことができました。ありがとうございます。
今回の展示版は漫画のコマ割りを意識した映像が特徴で去年、福岡インディーゲームExpoや東京ゲームダンジョン、CEDEC+KYUSHUで展示したバージョン(ステージ)とは全く異なり、ちょっと切ない感じのストーリーとなっています。
ゲームのタイトルは「Under A Groove」で基本的にリズムゲームなんですが、ノーツが降ってくるような音ゲーとは少し趣向を変えて、操作の正否に応じて表示されているアニメーションが分岐し操作正否を表現するという事に特徴があります。
難易度的にはこの手のゲームでは比較的簡単な部類、苦手な方でも楽しめるゲームだと思います。当日は下のポスターを掲げています、プレイ時間は2分程度でそんなに時間は取らないので、他のブースの試遊待ちで手が空いた時間にでも立ち寄ってください。どうぞよろしくお願いいたします。
また終わった後もレポ書きます。