原カバンは鞄のお店ではありません。

Unityを使ったゲーム制作のあれこれを綴っていきます。

【Unity】VideoPlayerを使ってmp4ファイルを透過動画として再生する

夏服購入

夏服を買いに行ってショップ店員に「ちょっとこれはウェストが大きめですけど・・・」と言われて渡されたズボンのサイズがピッタリだった皆さんこんにちは。今年は早目の梅雨明けで汗をかく日が多いはずですがウェストサイズには反映されないようです。

 

動画を埋め込む

ゲームのチュートリアルやアプリの操作説明の場面でユーザ操作が必要でないケースではリアルタイムに処理をするのではなく、予め用意した動画を再生する方が実装が単純で工数の削減になります。

Unityで動画を再生したい場合は.mp4.mov.wmvといったファイル形式であればVideoPlayerというコンポーネントを使用して簡単に実装することができます。

 

まず最初に、再生したい動画ファイルをProjectウィンドウの任意のフォルダへdrag & drop(インポート)します。
今回は下のようなmp4形式の動画をインポートしました。

 

次にスクリーンとなるオブジェト(PlaneやQuad)をシーン内に作成します。この時、オブジェトのアスペクト比は動画のアスペクト比と同じになるように変更します。

 

このスクリーンオブジェトに対してAdd Componentから、VideoPlayerコンポーネントを追加します。

追加したVideoPlayerの「Render Mode」の値が「Material Override」となっている事に注目してください。

 

最後にVideoClipにアタッチすれば、準備完了です。
ゲームを実行するとスクリーンオブジェトに動画が映し出されます。

 

ここからが本題

VideoPlayerでは動画を指定したRender Textureへ描き出すことも可能です。
この指定の場合、動画をオブジェトに映し出すにはRender Textureを使用したMaterialを作成し、それをスクリーンオブジェトのMaterialとして指定する必要があります。

 VideoPlayer
 ⇒RenderTextrureへ描き出し
 ⇒MaterialがRenderTextureをTextureとして使用
 ⇒オブジェトに反映

 

前述のMatrialを上書きして直接オブジェトに反映する指定(Material Override)と比べて一手間増える事になりますが、この指定の利点は動画の映像にMaterialが使用するシェーダーの効果を付与できる点にあります。

 

今回の場合はシェーダーに特定の色を透過させるクロマキーシェーダーを指定します。こちらは凹みTipさんが公開されてるシェーダーを利用させて頂きました。

tips.hecomi.com

InspectorからVideoPlayerの「Render Mode」の値を「Render Texture」に変更、Target Textureに描き出すRenderTextureを指定します。

 

次にクロマキーシェーダを利用したMaterialのTextrureに先ほどのRenderTextureを指定、透過色に動画の背景色を指定します。

 

実行結果はこちら、mp4ファイルを透過動画として再生することができます。

 

使用例

これまでUnityで透過動画を再生したい場合は.webmという形式の動画でないと対応できなかったので.mp4形式の動画は変換する必要があったのですが、変換なしに透過動画として再生することができました。

まぁ、あまり使う場面はないのかもしれませんが、現在制作中のゲームでモニターのガラス面に映る映像としてこの透過動画を使っています。

 

ガラス面の背後が透けて見えるので少し奇妙な装置としてプレイヤーに捉えてもらえるのでは、と思っています。

 

◇プライバシーポリシー

●個人情報の利用目的

当ブログでは、メールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

●個人情報の第三者への開示

当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

●免責事項

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

●プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。