Unity
2019年もあと少し 今年も早いもので残り一か月を切りました。毎年この時期になると健康診断へ強制的に行かされて、毎度のように「少しは痩せないといけませんねぇ・・」と医者に告げられる皆さんこんにちは。いやいや、それができれば苦労しないんですが。 L…
今週も・・・ わざわざ遠出してコンサートを観に行ったらカップルばかりの席に囲まれて、敗北感を味わいながらクラップハンズ&コールの二時間を過ごした皆さんこんにちは。 両サイドのカップルはどちらも体を寄せ合って観ていたらしく、左右のスペースが広…
Unity1Week 先週はunityroomの方でUnity1Weekが開催されていました。 unityroom.com 当初は私も微力ながら参加する予定だったのですが、前日からくしゃみが止まらくなる症状が出始め、かつ何故か腰が痛くなるという風邪なのか何なのかよく分からない体調不良…
三連休 「三連休ですね~、何か予定があるんですか?」という質問が世の中で一番嫌いな皆さんこんにちは。オイオイ、いくら行楽の秋だからと言って誰もがドライブしたりBBQしたり観光したりするとは思うなよ、と言うことで、理容師のお姉さんへ、答えに窮す…
大雨 今年はやっぱり冷夏だったのか、夏休み期間が終わるのと同時ぐらいに「猛暑日」というワードも全く聞かれなくなって、どちらかと言えば「大雨」というワードがトレンドで賑う季節になっています。私の住んでいる福岡では2日連続で大雨・洪水警戒レベル5…
夏の思ひで 盆過ぎあたりから秋雨前線が北上してきた影響なのか、朝夕は涼しくなって猛暑が過ぎたことを実感できる気候になってきました。ということは夏も終わり、と言う事なんですが、社会人になってからは夏だろうが冬だろうが代わり映えのない日々を過ご…
暑い・・・ 去年と比べて今年は全然暑くないなぁ、とか思っていたら梅雨明けと同時に蒸し暑い季節がやってきました。 兎に角、動くたびに汗をかくので制汗シートが欠かせないのですが、この前、薬局で売っていたICE-Typeというやつを購入してみたら、室内だ…
世間が騒がしかった一週間 先週から今週にわたって世間では放火事件があったり、参院選があったり、大雨が降ったりと予想もできない出来事が一遍に巻き起こって色々と騒がしい一週間でしたが、こと私に限って言えば、いつも通りの安定した低空飛行で、週末も…
Unity1週間ゲームジャム 前回の記事でも紹介しましたが、unityroomの1週間ゲームジャムに参加して「倉庫番系」のパズルゲームを投稿しました。PCなら誰でも遊ぶことができるので、是非、下のリンク先から遊んでみてください。 unityroom.com この1週間ゲーム…
試行錯誤 次回作についてアレコレ試行錯誤をしていく中で、『(知る人ぞ知る名作ゲーム)DATA WINGっぽいゲームを作ってみよう』などと、おこがましい考えが頭をよぎったのですが、案の定、早々に挫折してしまい、今のところ3Dシューティングゲームの方向でプ…
前回からの続報 前回の記事でAlipay SDKの使用を理由にGooglePlayからBANされた場合の対処法を記載しました。 www.karvan1230.com その記事での紹介した対処法は 現在の回避策は、IAPを使用していない場合はUntiyChannel.libを削除し、Xiaomi Store SDKを追…
インディゲームイベント・・・って楽しそう 先週末はインディゲームの一大イベント"BitSummit"が京都で開催されたそうで、Twitter等にはイベントの盛況が数多く投稿されていました。 私もいずれはそんな大きなイベントに参加できるようになりたいのですが、…
急に暑くなる 5月なのに30度以上の気温になるとか聞いてない。日差しも強いので車を運転していると顔だけが日焼けして鼻とか目の周りが真っ赤になってる皆さんこんにちは。顔を洗っているとヒリヒリして痛いです。 さて、当プロジェクトのゲームアプリ「Dull…
長くなるのでいきなり本題 例えばMonument Valleyのような、ローポリでシンプルだけど凄くお洒落な画面を作りたい場合、非常に助けになるアセットが今回紹介する『Color Box - UV Free Unlit Color Gradient Shader』(以下、ColorBox)だと思います。 assetst…
北海道 10連休が明け、久しぶりに会社の机についてPCを起動させながら、メールが一件も着ていないことを願っていた皆さんこんにちは。私はそんな小さな願いも叶えてくれない神様に絶望です。 まぁ、連休中に呼び出しの電話が掛かってこなかっただけでも良し…
GW終了 GW最終日に洋服を買いに行ったら顔なじみの店員に「GWは何処かに行かれたんですか?」と聞かれたので、咄嗟に「あ~、アチコチ行ってましたね、温泉とか」とありもしない旅行話を創作した皆さん、こんにちは。 元号も「令和」に変わり心機一転、私も…
10連休が待っている GW10連休が間近と言うことで早くも休み気分で本業をこなしている今日この頃。まぁ10連休とはいえ、どこかに旅行に行くとか、友達と飲み会をするとか、彼女とデートをするとか、そんなリア充な生活とは無縁なので、ほとんど自室の中で過ご…
つい先日のことですが、実家で飼っていた猫が息を引き取りました。 19歳という、猫としては高齢だったので寿命といえば寿命なんですが、やはり長く生活を共にしていた存在が突然いなくなると、その喪失感は大きいですね。 思い出すと辛くなったりするのです…
リリースしました!! 先週はAppleStore審査にリジェクトという憂き目にあって絶望の淵に立っていたのですが、その審査もなんとか通過することができて、苦節8ヶ月、「Dull Things No Life」がようやく、やっと、Android版、iOS版ともにリリースとなりました…
iOS版テスト中 そういえば芥川賞作家の平野啓一郎センセイが突然、『お笑い芸人とはどうあるべきか』みたいなことを呟き始めたのを見て、流石にお顔がバカリズムに似ているだけあって文学だけでなく『芸人論』にも深い見識をお持ちなのだなぁと、感心したり…
突然の通知 GooglePlayにアプリをリリースして開発者登録をしていると時折Googleから通知メールが届くのですが、大抵(ってかほとんど)が英語で書かれているので、学生時代に英語が嫌いすぎて理系を選択した私としては読むのが面倒でそのまま放置していました…
最初に宣伝から 現在、開発中のゲーム「Dull Things No Life」ですが、ようやく完成の目処が立ってきたので今回の記事からそのゲーム内容について紹介をしていきたいと思います。 「Dull Things No Life」はいわゆるラン系ゲームというやつで、操作キャラク…
『コーラを飲むと骨が溶ける』って誰かが言ってた 社会人になって最初のころ、右も左も分からない私を根気よく指導してくれて信頼を寄せていた会社の先輩に「重要な話がある」と呼び出されたので行ってみると、ダイヤモンドのセールスマンを紹介されて危うく…
年末年始はほぼニート生活 明けましておめでとうございます。ちなみに年が明けてこの挨拶をするのはこのブログが初めてです。なんせ人と会ってなかった。 というのも、私の勤めている会社では年末が12/27で締め、年始は1/4が休みとなっていたので今年の年末…
寒風吹きすさぶ 「Dull Things No Life」の製作も大詰めということで、この三連休は気合を入れてゲーム作りに励んでいたわけですが、そんな中、近くのコンビニまで夕飯を買いに出かけた帰り道、そういえば部屋の電気をつけっぱなしだったなぁ、なんてことを…
喉痛い 出来るだけ起伏のない平坦な人生を選んできたつもりでしたが自然現象だけはこちらから選ぶことは出来ないので、ここ最近の急激な寒暖差に体がついていけずに風邪をひいて喉がとても痛いです。のど飴を舐め過ぎて舌も痛いし。 つまり全然本調子じゃな…
ふと思い出す 12月に入ったのに気温が高くて全然冬になった気分にはなりませんが、確か昔、このぐらいの時期にひょんなことから足を骨折したことがあって、病院でギブスを巻き、なれない松葉杖をなんとか使いながら自宅に戻る途中で上司に本日は休みを取る旨…
三連休だった スパイダーマンになってNYの平和を守ったと思ったら、次は核戦争後の荒野を彷徨う事になってオンラインゲームなのに他のプレイヤーと滅多に出会わないという斬新な世界を旅する三連休を過ごしたのですが、あまりに休日ニートが過ぎたのか、車の…
強炭酸ブームらしい どちらかといえば微炭酸な人生を歩んできた人間なので気づかなかったのですが、巷では強炭酸がブームらしいです。バカリズム似の作家センセイがそんなTweetをしていて知りました。調べてみると昨今のハイボール人気から炭酸の需要が拡大…
11月 11月にもなると気温もぐっと低くなり、年末も差し迫ってきた感じがして、私の周りでも忘年会をどこで開こうか、みたいな話がチラホラ聞えて来ます。忘年会に限らず年末年始は飲み会の多いシーズンなので出費と胃腸の心配をされる方も多いかと思いますが…